せっかく夏服を出したのに、またすぐにやって来る衣替えの季節。
正直めんどくさいですよね~!
でもここ数年、春と秋が極端に短くなったような気がするのは私だけでしょうか。
更に最近のメチャクチャな天気も手伝って
「もう何月に衣替えしたらいいの?」
と私も混乱中…。
そんな衣替えですが、あなたはどんな風に、いつからやり始めていますか?
しかも、衣替えしたはいいけど、出したての服はシワもあって「洗濯してから着るべきかなぁ~」と考えてしまいますよね。
そんなちょっとめんどくさい衣替え。
この記事では衣替えに関する疑問の中でも特に、
- 衣替えはいつ(何月)からやる?
- 衣替えの基準は春と秋で違う?
- 出した服は洗濯してから着る方が良い?
に関してネット上にあった衣替え事情を覗いてみました!
衣替えはいつ(何月)からやるもの?春と秋で基準は違う?
学生さんや企業の制服は、
です。
ただ、北海道や九州などの一部の地域では、少しずれるようですね。
北や南でズレているのは…
勘がいい方はお気付きだと思いますが、そう…気温が違うから。
ということで、実は衣替えは
「何月から」にこだわるよりも「気温」に注目すべき
なんです。
LIONお洗濯マイスターの大貫さんによると、
なんだそう。
ここで言う気温は最低気温になります。
つまり、長袖が恋しくなるのが「最低気温20℃」とLIONさんの調査で分かったそうです。
そして何と!その年の気温から、今年の衣替え予報も出してくれています♪
2021年に関してはまだ発表になっていませんが、こちらがLIONの【2020衣替え前線図】になるので参考にしてください。
ちなみに着物の場合は…
すなわち、
- 6月 単衣(ひとえ)
- 7月~8月 薄物(うすもの)
- 9月 単衣(ひとえ)
- 10月~5月 袷(あわせ)を着る
というのがしきたりになっています。
私はこの事実、恥ずかしながら今まで知りませんでした・・・
ちなみに着れる期間が長い(10月~5月)ので、初めて着物を買う時は、袷が良いんですって。
このプチ情報を知っていたら、あなたも大和撫子です(^^)
以上、少し脱線しましたが、着物ではなく現代の一般的な洋服文化では
「20℃を切ったら衣替え」
と覚えておくと、かなりの目安になりますよ。
そして、
春と秋どちらもこの基準は同じ
ということも覚えておきましょう!
めんどくさい衣替え、達人のわざを覗いてみた
気温が下がりっぱなしなら判断しやすいんですが、また暑さがぶり返したりして衣替えの時期ってホントに難しいですよね。
私は服はもちろん、パジャマ1つでも迷ってしまいます…。
そんな中、収納の達人の方たちの衣替え術は、お見事です!
結論を言っちゃうと、
って感じです。
収納が上手に出来ていると、衣替えの無駄な手間が省けるんですね~。
この、
徐々に入れ替え
ぜひ見習いたい!
衣替えに俄然やる気が起こっちゃう、達人たちの動画を見つけましたので、ぜひ参考にしましょう!
更には衣替えをしなくて済む収納術も!!
衣替えって、要するに収納するときから始まってるわけか…。
こんな風にまとめられていたら、寒くなったり暑くなったりのシーズンに慌てずに対応できちゃいますね。
整理整頓、大事です!
衣替えした服はめんどくさいけど洗濯してから着るのが良いの?
さて、衣替えで久しぶりに出した服ですが、「シワ」や「臭い」「黄ばみ」が気になることも多々ありますよね。
その中でも個人的に一番気になるのが、
着る前に1度洗濯をするものなのかどうか?
ということ。
その答えは、前回の衣替えの仕方にありました。
つまり…
晴れた日に洗濯した後、ほこりを避けてきちんと収納していた衣類なら、特に洗濯の必要はない
ということです。
また、収納している間も、香りの付かない防虫剤を使ったり、週に1度程度、収納している箱や引き出しの換気をしてみてください。
次に使う時かなり良い状態で、そのまま着られますよ。
でもどうしても「臭いが気になる~」とか「そのまま着るのが気持ち悪い~」って時もありますよね。
そんな時は迷わず洗濯です。
「シワが気になって着られない」セーター類はスチームで伸ばすのが良いです。
でも、頑固なシワがついてしまった時は、やっぱり洗濯が一番効果的。
久しぶりに箱から出てくる衣類を見るのは、楽しみでもあります。
「こんな服あったなぁ」とか「シーズンの終わりにバーゲンで買っておいた服だ~」とか…
衣替えが終わると、スッカリ秋に向けておしゃれ全開!
そんなことを考えつつ、断捨離がてら衣替えできると良いですね。
「衣替えはいつから?」まとめ
今回は衣替えについて、達人さんの収納術を交えながらご紹介しました。
「衣替え」のポイントはこちらです。
- 衣替えをする気温の目安は「最低気温が20℃を切ったら」
- 衣替え時期は春と秋で同じ
- 普段の収納で工夫をしておくと、衣替えがラクになる
- 「臭い」や「黄ばみ」などが気になる時は洗濯してから着る
- 「シワ」はスチームで伸ばす。頑固な時は洗濯を
- きちんと収納していた服なら、気にならなければ洗濯の必要はない
最近は特に衣替えをせずに、自分なりのファッションで1年を過ごす方や、「ファストファッション」で1シーズン終わると衣類を処分する方も多いんだとか。
個人的に流石に靴下などを除いて1シーズンで処分する気は起こりませんが、レンタルファッションなどを上手に使うと、手持ちの服が減って衣替え作業がラクになりそうです。
そんな洋服レンタルで今一番女子の中で人気なのが『Rcawaii (アールカワイイ)』です。
デート服やオフィスカジュアル、最近だとWEB会議用から ハロウィンコスプレ、着物、浴衣、マタニティ、結婚式ドレス、までプロのスタイリストがチョイスした幅広いお洋服が月額固定で借り放題!(→芸能人の愛用者もいらっしゃるようです。)
そもそもレンタルしちゃえば断捨離の必要もなく、家の中もスッキリ!!
どの洋服着ようか・・・と悩む時間が勿体ないと思うならこういう便利なサービスを利用する柔軟な発想も大事ですね。
また、断捨離するなら、捨てる前にメルカリで売れないか?も検討しましょう!
私はメルカリでは家電製品しか売ったことないんですが、思わぬ商品が売られてるし(ペットボトルの蓋とか…)、タダで捨てるより、それを必要として買ってくれる人が居るってのは案外楽しいですよ~
衣替えは、これから快適に生活するための衣類チェックにもなるので、「めんどくさい」と後回しにせず、重い腰を上げて…「よし、今週末にやるゾ!」と思う私でした。
以上、最後までお読みくださり、ありがとうございました。